13歳以降調査について

FAQ

アプリでログインするためのIDとパスワードがわかりません。

初回ログインを行なうための仮IDと仮パスワードは、手引書と一緒にお届けする「アカウント情報」に記載されています。

アカウント情報を紛失した場合、記載してあるIDとパスワードでログインできない場合は、お手数ですが宮城ユニットセンターまでご連絡をお願いいたします。

連絡先   TEL:022-717-8082 (月曜~金曜 9:00~17:00) Mail:ec-muc@egrc.med.tohoku.ac.jp

Web質問票はどのくらいの頻度で送られてきますか?

短い時間で回答できる質問票が、保護者の方、お子さんそれぞれに年10回程度届きます。

謝礼はどのように届きますか。

Web質問票にご回答いただくと、その質問票ごとのポイントが付与されます。受け取ったポイントは、参加者ポータルからネットショップなどのギフトコード※に交換することができます。 ※Amazon、nanaco、PayPayなど

12歳までの質問票でお届けしたクオカードではなく、ポイントになりますのでご了承ください。

子どもが1人で質問票の回答や入力は困難ですが、代諾者(母・父など)としては13歳以降も調査を継続したいのですが・・・。

ご協力ありがとうございます。お子さんに質問票の回答の意思がある場合、または代諾者が回答しても良いと判断する場合は代理ログイン、代理入力が可能です。ご不明な点は宮城ユニットセンターへご連絡をお願いいたします。

調査を継続するか迷っています。

継続を迷われている場合、意思表示を保留にしておくことができます(お手続きは必要ありません)。13歳以降でもお手続きは可能ですので、ぜひ前向きにご検討をお願いいたします。保留の間は質問票のお届けはありませんが、ニュースレターなど調査のお知らせは引き続きお届けいたします。

お子さまが16歳になりましたら、改めてご説明のうえ、ご意向をおうかがいいたします。

お子さまが調査継続に悩まれている場合でも、保護者の方のみで質問票調査を継続いただくことが可能ですので、宮城ユニットセンターまでご連絡をお願いいたします。